✨歯磨きセット♪サマーセール✨

こんにちは

歯科衛生士の華山です。

只今、当医院では歯磨きセットのサマーセールを行っております!

それがこちら!

大人のセット✨

歯ブラシ6本 タフト24(硬さはミディアムソフト又はソフトから選べます)

歯磨きペースト GCルシェロホワイト

デンタルフロス GCルシェロフロス(ワックス付き)

チェックアップミニ歯磨きペーストのおまけ付き♪

子供のセット

歯ブラシ選べる12(タフト17又はタフト20)

歯磨きペースト オーラルケア ピカキッズ

キシリトールタブレット (オレンジ又はミント)

乳歯用歯牙ケースとチェックアップコドモミニ歯磨きペーストのおまけ付き♪

大人用の歯磨きペースト「ルシェロホワイト」は、歯よりも柔らかい研磨剤[ライム粒子]を使用していて、歯を傷つけずに着色や歯のヌメリをしっかり落としてくれます。また、弱アルカリ性で作られているため、汚れを浮かせてくれます。フッ素は950ppm配合。ミント味。

ここだけの話このペーストだけでまぁまぁのお値段ですそれが、歯ブラシやフロスまでついちゃって!もうお得すぎてびっくりしますよ

子供用の歯磨きペースト「ピカキッズ」は、エナメル質の内部まで浸透するナノ粒子でできたミネラルペースト(薬用ハイドロキシアパタイト)で、萌出したての未成熟なエナメル質を丈夫にしつつツルツルにしてむし歯になりにくくしてくれます。このペーストにはフッ素は含まれていませんが、ナノ粒子のミネラルがむし歯などの病原菌を包み込み捕まえてくれます!

乳歯も生えはじめの永久歯にもおすすめのペーストです。味はマスカットフレーバー。

これもまぁまぁのお値段なんですよ、ほんとに。さらに歯ブラシも年齢に合わせて種類と本数を変えてくれるので、ご兄弟で分けることができるのです!何てお得なんでしょう

さらにキシリトールタブレット!オレンジ味は美味しいです♪

 

気になってたけど使ったことがない方、是非この機会にいかがでしょうか。また、今まで買ってた方もお買い得ですよ!

ルシェロホワイトについてはもしよければこちらの動画も参考にしてみてください

インプラントや根管治療の成功率をぐんと上げる新技術

こんにちは

世田谷通りデンタルオフィス松陰神社前、院長の壱岐聰一郎です。

今回は先日院内で行った勉強会についてご紹介致します。

とても画期的で、診療のクウォリティをグッと上げてくれる新技術です。

それが

VR3Dモデルを用いた診断、予備治療』

です!!

医科の分野では既に手術前の検査としてVRの技術は浸透しつつありますが、歯科の世界でもついに導入されました。

今回はDenpreの代表、ニューヨーク大学インプラント科卒の宇野沢先生、そしてアメリカ根管治療専門医の岡崎先生をお招きして、次世代におけるインプラント治療、根管治療についてお話しを伺いました。

まず素晴らしい技術はレントゲン撮影した骨格模型を3Dプリンターにて再現します。

そして、その模型を利用して実際の手術の前に何回でも練習をする事ができます。

以前はどうしてもいくらシュミレーションはしていてもぶっつけ本番でやらなくてはいけなかった手術を実際に患者さまのお口の中(骨も粘膜も再現)と同じ模型を作る事で本番の手術とほぼ同じ治療を事前にすることができるようになりました。

そして、そのデータをもとにVRを用いて実際自分が小人になって骨の中に入って行って細かい血管や神経の走行を確認して事前検査ができるようになりました。

これによってほとんど神経や血管を損傷してしまうようなミスは防げるでしょう。

そしてこの技術は根管治療にも生かされており、同じように複雑な根管を模型で再現し、実際の口腔内にアプローチする前に難しい部分を明確化する事ができ最低限の侵襲で最大の利益を得るような治療も可能になってきました。

当院ではこのDenPreさんと契約をしており、全てのケースでオペ模型の作製が可能です。

治療で絶対に失敗したくない方は是非当院にお問い合わせ下さい!!

実際の勉強会の内容もDenpreさんが動画を作ってくれたのでご興味のある方は是非ご覧下さい!!!!

今後も最先端の技術をクリニックに導入し、患者さまの負担の少ない治療を目指して参ります!!

今後とも

世田谷通りデンタルオフィス松陰神社前

をよろしくお願い申し上げます。

院長 壱岐聰一郎

当クリニックの矯正コンセプト

こんにちは。

世田谷通りデンタルオフィス松陰神社前院長の壱岐聰一郎です。

今日は当院における矯正のコンセプト、他院さんとの違いについて少しお話しさせて頂きたいと思います。

わたしは何年もの間、噛み合わせを専門として治療に当たらせて頂いておりました。

顎が痛い

どこで噛んで良いか分からない

歯が染みる

口が開きづらい

口を開く時に音がなる

など多くの症状を持つ方を拝見してきましたが、この患者さん達の多く(8割くらいの方)が過去に矯正治療をしていた方たちだったのです。

では矯正が失敗してたのかというと、そうではありませんでした。見た目の並びはしっかりと綺麗に並んできていたのです。

静止した状態ではしっかり歯と歯も噛んでいるように見えましたし、見た目でも満足されている方がほとんどでした。

では何が良くなかったのでしょうか!?

それは簡単なことです。

歯と歯は動き、運動するということです。

人はご飯も食べますし、夜間には歯ぎしりをしたり食いしばったりしてしまうのです。

この時に『噛み合わせの3要件』がクリアしていないと、顎や歯、歯を支えるさまざまな組織に異常な力がかかり、病的な状態になってしまうのです。

この3要件とは!?

・筋肉がリラックスして噛む位置と一番歯が接触する時の位置にズレがない

・奥歯が均等に噛んでいる

・歯ぎしりした時に犬歯あたりがあたって奥歯が離れる

いまいちピンと来ないかも知れませんが、この3要件が著しく欠けていると問題が起きるケースが多々あります。

なので、そのような方がいらした場合は過去に矯正していた方でもあらためて矯正をすると言うことをご提案せざるを得ないこともあります。

なので、当院ではこのような矯正を2度も3度もやらなくて良いように見た目が綺麗なだけではなく、より機能的な運動を行えるよう、そしてその状態が長く続くような矯正治療をコンセプトとしてやっております。

その為に矯正の後の調整や、被せもののやり直しなどをご提案させて頂くこともございます。

より良い治療、『見た目も美しく、良く噛める羽田をずっと』という開院当初のコンセプトを目指し日々精進しております。

より機能的な矯正をご希望の方は是非当クリニックで『無料相談』を受けてみて下さい!

今までと少し違った観点からのお話も聞けると思います!!!!

痛くない麻酔??

はじめまして!
前回の吾妻先生と同じく、今年度から当院で勤務する事になりました、歯科医師の中西と申します。

ところで、患者の皆様が歯医者さんで苦手な事ってなんでしょうか?
やはり、あの独特なモーター音とか、歯を削る痛みでしょうか?
モーター音は致し方ないところではありますが、今は歯を削る痛みは基本的にありません。
そして、それを可能にしているのが麻酔のお注射です。
「実はそれこそが苦手」という患者さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし安心してください。
当院では、ドクター全員が『痛くない麻酔』を日々勉強しており、時にはお互いに麻酔を打ち合って、ちゃんとそれが実践できているかどうかを定期的に確認しています。
その甲斐もあり、実際に「こんなに痛くない麻酔は初めてでした。」というお声をたびたび頂いております。

もし歯医者さんには痛い思い出しかないという患者様がいらっしゃいましたら、ぜひ当院までお越しください。
当院が心掛けております丁寧な説明と、痛くない麻酔をご用意してお待ちしております。

歯周病は1人では治せない病気です。

はじめまして!

今年度から当院で勤務することになりました、歯科医師の吾妻です!

みなさん歯周病という言葉は一度は耳にしてことはあるのではないでしょうか?

歯周病は30歳以上の成人の約80%がかかっていると言われています。

では、この歯周病を防ぐためにどのようにしてかなければならないのでしょうか?

歯周病はお口の中の細菌(プラーク)と体の中にいる白血球が戦って、細菌が勝った時に骨が破壊され進行していきます。

ということは、歯周病にならないためには白血球を強くするか細菌を弱くするかになってきます。

まず白血球を強くするために『禁煙』が大事です。タバコを吸っていると細菌に対抗する白血球の数が激減します。

次に細菌を弱くする方法は、徹底的なプラークコントロール、つまりしっかり歯ブラシをすることが大事です!

また細菌は、『歯石』という細菌にとっての家に隠れると歯ブラシをしてもなかなか減りません。

この歯石(家)は歯ブラシで落とすことができず、歯科医院に行かないとなかなか壊すことができません。

歯周病は患者さん50%、歯科医院が50%治すと言われています。

患者さんだけが頑張って治すこともできませんし、僕たち歯科医院だけが頑張っても治せない病気です。患者さんと歯科医院が二人三脚で治していくことが大事です。

少しでも自分が歯周病ではないのか気になる方や、歯周病と診断されて治したいという方は一度ご相談してみてください!

あなたの歯ができるまで

みなさんが型取りして入れる歯はどう作られるかご存知ですか??

今日は型取りした後、どのような過程でみなさんのお口の中に入るのか、を追っていきたいと思います。

まず、シリコンで型取りしたものはそのまま技工所に翌日送られます。

技工所に到着したものは一度石膏模型におこされます。

その後模型はスキャン(パソコン上に取り入れる)で3D化されます。

パソコン上で補綴物の設計が行われます。

設計された補綴物が機械によって削り出され、成形されます。

成形されたブロック体がまた別の機械で焼結(素焼き)されます。

手作業で色付けされます。

こんなにたくさんの歯の色から患者さんごとに合う色を絶妙に細かく筆で色付けされるんですよ!!

焼結

また色を重ねて細かく色調を調整します。

焼結

隣の歯との接触、噛み合わせを調整

医院に到着、お口の中へ

このような行程を経てみなさんのお口の中へ入ります。

今回、技工所さんへ見学に行きましたがどれもとても細かい作業で特に色付け作業は何度も色を重ねたり、細かい模様や陰影など本当に素晴らしい職人技を拝見しました。

自身の歯はもちろんですがこのような歯も大切にメンテナンスしていきましょう。

噛みしめ(TCH)

こんにちは。 歯科医師の折原です。

今回は噛みしめについてお話します。

噛みしめと聞いてみなさんふと思い当たる節がある方が多いのではないでしょうか。

噛みしめ、食いしばりを過剰にしてしまうことによって知覚過敏、歯の破折、顎関節症がおこります。

冷たいものや熱いものを食べるとき歯が染みる、また噛み締めると変な感じがすることを主訴に来院される患者様がいらっしゃいます。歯茎が下がっていて、歯の根が露出していてその部分が染みていれば、これは知覚過敏症です。歯の一部が楔状に磨り減ったようになくなっています。以前はこのような症状は歯ブラシのかけすぎ(特にスクラビング法などの横磨き)によって起こるとされていました。しかし近年知覚過敏の最も大きな原因は 歯を常に接触させている癖であることがわかってきました。これが進むと歯の亀裂や破折そして顎関節痛が起こります。

噛み締め、食いしばりというと思いっきり歯を食いしばるように思いますが、軽く歯を接触させているだけで歯には相当力が加わっています。これをTCHといいます。TCH(Tooth Contact Habit =上下の歯を接触させている癖)


日常においてストレスが増え精神が緊張したとき、人は歯を上下の歯を接触させます。これは96%以上の人がやっていることで、ごく普通のことです。しかしその時間が長かったり、歯を接触させる力が強いと色々な障害が出てきます。つまり過剰なことが良くないのです。

自分のお口の中を見てみるとこのようなものが見えませんか?

1.口腔内の頬に歯のならびに沿った白い線がある
2.舌が下顎の歯の形に沿って波をうつように変形している

3.  下の前歯の裏側の骨を触るとボコっと出ている

4.体をまっすぐにしてもらい、目を閉じていただきます。そのとき上下の歯が接触していますか?

ほとんどのケースで患者様にTCHの自覚はありません。上記のようなはっきりした症状があるにもかかわらず「私は絶対にそんなことはやっていない」といわれることもあります。無意識でやっていることを止めるのは非常に困難なことです。

まず患者様に噛み締めを気付いていただきます。そしてそれを1日10分でも良いので止めるように努力してもらいます。気付くようになったら徐々にその時間を長くしてもらいます
普段かかせないスマホも脳を興奮させてしまい、寝てる間に歯ぎしりなどを誘発する原因に大きくなります。そのため寝る30分まえはスマホを見るのをやめ部屋を薄暗くしリラックスした状態で睡眠に入ることが良いです。噛みしめないぞ!と自己暗示によって治すようにすることも一つです。

ナイトガードも一つの手段です。ただ睡眠中にマウスガードをいれても歯ぎしりや食いしばりはなおりません。ただ歯の保護にはなります。昼間はあくまで自分で気づいて防ぐこと、夜はナイトガードなどで歯を守ってあげることが良いです。最近ではボトックス注射も一つ手段として活用されています。

噛みしめは歯が痛いから治療したら治るという単純なものではなく、これらの方法もどれも根本的な解決にはいたりません。環境や仕事色々な原因があるためそれらのストレスと上手く向き合い生活していくことが必要なのです

 

スポーツドリンクで虫歯に!?

こんにちは!歯科衛生士の西垣です。

梅雨が明けて、だんだん暑くなってきましたね。

夏になると、口にする機会が増えるのがスポーツドリンク!!

もちろん熱中症対策のためにも水分補給は欠かせないものですが、スポーツドリンクには大きな落とし穴があるのはご存知ですか?

実は、「虫歯になりやすい飲み物」なのです。

手軽に水分補給できるというメリットの反面、

砂糖が多く含まれており、過剰摂取により虫歯になるリスクが高くなるというデメリットもあります。

スポーツドリンクに含まれている糖の量は、500mlあたり角砂糖5個分に相当するともいわれています。。。!

コーヒーを飲む時にも、5個以上の角砂糖は入れませんよね。

これだけ糖がたくさん入っているものを運動のたびに飲んでしまうと、必然的に虫歯になりやすくなってしまいます。

しかし、夏の水分補給は欠かせないものです。

どうしても水分補給をスポーツドリンクで補いたい方は、タイミングや量など、上手く摂取していくことが大切です。

しっかりと対策をすれば、スポーツドリンクで水分補給をしても虫歯になる確立を下げることができますので、いくつかご紹介します!

スポーツドリンクを飲んだ後は口をすすぐ!

スポーツドリンクは酸性の値を示すPH数が胃酸より高く、歯のエナメル質を溶かしてしまいます。

溶かすと言っても、すぐに溶けるわけではありませんが、エナメル質を溶かさないための対策としては、スポーツドリンクを飲んだらすぐにお水で口をゆすぐことです。

水を飲むことも、効果的です。

ベストは歯磨きです

量を抑える

スポーツをされる方は、練習内容や強度、時間や環境、気象状況に合わせてのみわけましょう。

夏のとても暑い日で、体力の消耗の激しい時はスポーツドリンクを飲むべきで、涼しい時や短時間の運動であれば、水やお茶を飲めると良いです。

ここまでで、スポーツドリンクは良くないもの!のようなお話をしてしまいましたがそうではありません。

虫歯が怖いからと、激しい運動中に水やお茶だけを飲んでいると電解質不足になり頭がボーッとしてしまうこともあります。体調が悪くなってしまえば元も子もありません。

大切なのは上手な取り入れ方です!

飲むごとに水を飲んだりと、きちんと対策していれば、夏場の熱中症対策になります。

この夏は猛暑と言われているので、皆様体調にはくれぐれも気をつけて、スポーツドリンクを上手に活用していきましょう^_^

 

歯医者デビュー☆

こんにちは!

歯科助手の長井です!

 

今日はお子さんがどのくらいの月齢から歯医者デビューしたら良いのかお話したいと思います。

 

歯医者デビューするタイミングとしては、

乳歯が生えはじめた頃がいいと言われています。

個人差はありますが、大体生後6ヶ月〜と言われています。

 

赤ちゃん泣いてしまうから、大丈夫かなぁ?と思われるかと思いますが

当院は個室になっていますし、赤ちゃんは泣いて当たり前なので気になさらずにお越し下さい♪

 

また小さい時から、かかりつけ医を見つけ

歯医者は怖くないところ

という歯医者への苦手意識をなくす事も大切になってきます!

 

小さい内から、正しい歯磨きの仕方や食生活の指導を受けることが、

虫歯の予防にも繋がりますので、

お子さんの歯が生え始めたり、お子さんの歯で気になる所がある方は、

是非一度当院までご相談ください♪

 

院内商品のご案内

こんにちは☺︎

受付の鳥越です。

受付で販売しているキシリトールタブレットを紹介します。

 

キシリトールとは、

「糖アルコール」とよばれる天然の甘味料のひとつです。

野菜や果実に多く含まれ、私たちの肝臓でも1日に約15gのキシリトールが産生されています。

市販されているガムやタブレットに含まれるキシリトールの原料は、おもに白樺の​​樹木などから採取される成分です。

厚生労働省より食品添加物として認可されており、小さなお子様からご高齢の方、妊婦さんまで安心して食べられる天然甘味料なんです!

キシリトールは、できてしまったむし歯を治すことはできませんが、毎日の歯みがきにプラスして摂取することで「むし歯の発生や進行を防ぎ、むし歯を作りにくくする」効果が期待できます✨

 

受付にて310円で販売中です!

ぜひお試しください☺︎