2017年 7月 の投稿一覧

お盆もやってます!!

おはようございます。

世田谷通りデンタルオフィス松陰神社前の壱岐です。

当院は8月、9月も連続したお休みを取らず営業致します。月末の土曜日のみ勉強会のため休診にさせて頂きます。

お盆も休まず営業しておりますので何かお困りの際はお電話、もしくは問い合わせフォームよりご予約お待ちしております。

暑い日が続きますがみなさまも体調に気をつけて下さい!!

専門医の知識と技術

おはようございます。

世田谷通りデンタルオフィス松陰神社前の壱岐です。昨日、一昨日とまたお休みを頂きまして勉強会に参加して来ました!!

良い治療を確実に行うには確かな知識と技術がないと為し得ません。

まず目の前にある症例がどれくらい難しいケースなのかをしっかりと判別することが重要。難しい症例を中途半端な知識で、見切り発車してしまうと後から取り返しのつかない事になったりもします。しっかりとデータをとってなぜこの問題が起きてきてしまったのかを知り、そこを改善しないと全く良くならないなんていうケースもあります。

では、1つのケースがどれくらい難しいかをどのように知るかというとそれは、先人の先生方が築き上げたたくさんの論文をベースにします。たくさんの論文を読み、本を読み、知識を蓄えることが大事。

もちろん日々の治療での経験も大事なのですが、知識を加える事で成功の確率が上がり、長期的にもつであろう上物(被せ物や詰め物)が作れるのです。

基本的に海外では五本以上連続で歯を治療しなくてはいけない場合は専門医が治療を行います。

入れ歯や、インプラント、長いブリッジなどたくさんの歯を治療しなくてはいけない時は必ず専門の知識を持った病院で治療しなくてはいけません。

ご自身のお口の状態を良く知り、確かな治療計画を立て、それを実行してくれるクリニックに行くべきです!!

当院ではアメリカ補綴専門医の先生と連携をとり、治療を進めております。安心してお任せ下さい。

PMTC

こんにちは!歯科衛生士の伊藤です!みなさんはPMTCをご存知ですか?


プロフェッショナルメカニカルトゥースクリーニング

といって専用器具を用いて、歯の清掃を行うものです!

毎日のブラッシングに加えて定期的に行うことで

歯垢やブラッシングでは落としきれない細菌〔バイオフィルム〕まで徹底的に汚れを落としていきます。

細菌〔バイオフィルム〕は歯の表面にある薄い膜で、バイオフィルムに細菌が長期間あると、細菌が感染し虫歯や歯周病がおきます。

細菌が感染したバイオフィルムは歯磨きや洗口では落ちません。

なのでPMTCを行って、バイオフィルムまで落としていくことで、虫歯や歯周病を防ぐことができます。

また、最後にフッ素塗布をすることで歯の質を強化することもできます。

PMTCを行なった後、歯にツヤがでたりお口の中がスッキリした事を実感出来ます!

歯や歯茎になにも問題はないけれど、歯周病や虫歯を事前に予防したい!という方など

気になった方は是非一度スタッフにお声掛け下さい!

乳幼児への歯磨き

こんばんわ。

世田谷通りデンタルオフィス松陰神社前
歯科医師の原田です

今回は赤ちゃんへの予防歯科について少しお話したいと思います。

赤ちゃんは始め歯ブラシをお口の中に入れる事を嫌がることが多いと思います。
なので、早いうちから歯磨きをする習慣を身に付けさせる事が重要になってきます。

なので、歯が生え始める前から歯磨きになれる練習が大切になってきます。

その一歩としてお口まわりのスキンシップから始めましょう!!
まずは赤ちゃんのお口の周りを触る事から慣れされて行きます。

具台的な方法として、頬っぺたやお口の周りを優しくなでることから始めます。また、お口を開けて、と言ってもあけてくれない子でも、ママが「あーん」と口を開けてみせると、真似してくれる子も多いので、お口を開ける練習をするのもいいかもしれません。

顔まわりを触られても嫌がらないようになったら、ご両親の手を清潔にしたうえで、唇などを触ってみましょう。
そして、ご両親が歯ブラシをしているところをお子さんに見せる事も有効です。
歯を一生の財産です。0歳からの予防が将来の健康な生活の基盤となっていきます!!

歯科技工士さんの重要度

おはようございます。世田谷通りデンタルオフィス松陰神社前の壱岐です。

今日はおとといの歯科新聞より。

現在歯科技工士になる人がどんどん減っているのです。この新聞にもあるように歯科技工士さんを育成する学校が生徒の募集をやめ、閉校になるかもしれない状況です。

ここにある背景は何でしょうか!?

これは日本の保険診療費の設定にあると思います。かなり安く設定されているので歯科医院が利益を出すためにはたくさんの人数を見なくてはならず、さらに技工の料金は低く設定せざるを得ないので、ベルトコンベア式に量産したり、中国の技工所に出したりしているクリニックもあるようです。

これでは歯科技工士さんの給料自体も下がってしまいますし、それを目指したいと思う人も少なくなってしまいます。

これから、その辺をどのようにサポートしていくのか、デジタルの方向に持っていくのか考えなくてはならないと思います。

当院での技工物はほぼ全てを2人の優れた技術の技工士さん(また今度ご紹介します!!)に任せています!

私たち歯科医師がいくら上手く治療を行っていてもレベルの高い技工士さんと打ち合わせをして本当に良いものを作って貰わないと永くもつ治療は実現出来ないと思います。

みなさんのお口の健康をサポートするため全スタッフ全力でプロフェッショナルとしての仕事をして参ります!!!

むし歯を防ぐ!!フッ素の働き!

こんにちは!

歯科助手 ・受付 の成田です。
暑い日が続いていますね。。。

もうすぐ夏休み!ということで医院前のボードを新しくしました☆
今回は特にお子さまやお子さまのいるご家族に興味を持っていただけるよう、フッ素トラキシリトールがテーマです^^
以前のブログにもあった唾液検査のパンフレットも置いてますので、ご自由にお持ち帰りください♪

完全滅菌!!器具の使いまわしがいまだに、、、。

おはようございます!!

世田谷通りデンタルオフィス松陰神社前の壱岐です。

つい先日のニュースで取り上げられていたのでご紹介致します。


東北大学の調査によると約、半数の歯科クリニックで治療に使うハンドピースを使いまわしていた事が分かったそうです。

この機械は当然唾液にさらされていますし、場合によっては血液まで付着しています。その道具を滅菌をせずに使用するのはあってはいけない事です。

5年前は7割弱だったらしいですが、5年も経ってこんなに改善されてないのは問題ありです。歯科関係者全体で考えなくてはいけないことだと思います。

当然のことですが、当院では高圧蒸気滅菌器にて毎回滅菌しております。

唾液検査って何???

こんにちは!歯科衛生士の大沢です。

皆さんは、

毎日しっかりハミガキをしているのにどうしてむし歯になるの?

そんな疑問を感じたことはありませんか?
むし歯になりにくい人、なりやすい人の違いは、

ハミガキの回数や方法だけでなく、

飲食の回数、

だ液のもつ性質や

むし歯菌の数などが大きく関わります。
これらを上手にコントロールできれば、むし歯は確実に予防できます。

そこで、だ液の性質をよく知ることが、将来むし歯にならないための大切なステップとなります。

性質がわかれば、私たちは、皆さんが生涯むし歯にならないアドバイスができます!

むし歯で痛い思いをしたくない、

これからもむし歯になりたくない、

自分の子どもにはむし歯にさせたくない、

一生自分の歯で美味しい食事をしたい、

などお考えの方、

だ液検査をして、

むし歯の心配がない人生を送りませんか?