院内商品のご案内

こんにちは☺︎

受付の鳥越です。

受付にて販売している歯磨き粉『チェックアップ スタンダード』がリニューアルしましたのでご紹介させて頂きます😊✨

まず、、、

日本では歯磨き粉や歯磨き剤のフッ素配合濃度が、1500ppmまで厚生労働省に認可されており、チェックアップスタンダードには“1450ppm”と高濃度で入っています!

フッ素には、歯垢の細菌の活動を抑えたり、
溶けた歯のエナメル質を修復(再石灰化)や歯質の強化の効果があります。

リニューアル品は、このフッ素が従来品より滞留性が3と大幅にアップしております!

『チェックアップ スタンダード』は低研磨・低発泡なので少ないお水でうがいが出来て、泡立ちが少ない分長く磨けるのが特徴です🌟

皆さんは、歯磨き後何回ゆすいでいますでしょうか?ゆすいだ分だけ歯磨き粉の中に含まれている有効成分が流れていってしまうので注意です⚠️

メーカーが推奨している洗口方法では、

①ブラッシング後、歯磨き剤を吐き出す。

②すすぎの水、約15ml(大さじ1)をはかる。

③約5秒間、1回、口をすすぐ。

とされています!😳

次回入荷分よりリニューアル品となりますので、興味のある方は是非スタッフにお気軽にお声がけください☺︎♩

印象の良い歯を

こんにちは
歯科医師の臼杵です

今回このブログでご紹介させていただくのは
私が行なった治療になります

前歯の見た目が気になるというお悩みでした
お話を聞かせていただくと、
以前他院にて治療した詰め物が古くなってしまったということでした
術前にレントゲン検査、カメラでの撮影、触診などの検査を行ったところ
詰め物の劣化による二次的な虫歯が認められました
治療には選択肢がいくつかあります

相談の結果
今回は部分的な詰め物をご希望されましたので
劣化した詰め物の除去、虫歯の除去を行い
新しい詰め物(コンポジットレジン)をしました

写真

虫歯の大きさや形態、深さによっては今回のような治療が適応にならないケースもございますので
まずはご相談くださいませ
スタッフ一同お待ちしております

また他の治療などもこれからブログでご紹介させていただきます

PMTC

こんにちは!

世田谷通りデンタルオフィス松陰神社前
受付・助手の藤井です。

 

 

当院ではスタッフ同士の歯科検診、クリーニングを定期的に行なっています。

 

先日、私も衛生士さんにPMTCをしてもらいました。

 

今回はそのPMTCについてご紹介します。

PMTCとは【Professional Mechanical Tooth Cleaning】

P:プロフェッショナル(専門家による)」
M:「メカニカル(機械的な)」
T:「トゥース(歯の)」
C:「クリーニング(お掃除)」のことで、 歯科医師や歯科衛生士がさまざまな機器とフッ素入り研磨剤を使って歯の表面に付着した汚れを除去する、歯の清掃のことです。

 

歯のまわりには、たくさんの細菌が頑丈にくっついていて簡単にはとれません。これを細菌の「バイオフィルム」といいます。

プロの手によって歯磨きなどでは落とすことができないほど しっかり定着したバイオフィルムを除去するのが、PMTCです。

PMTCを行うことで、しつこいバイオフィルムを破壊し、 歯石を除去することで、汚れや細菌が再び付着しないようにします。

 

○PMTCの流れ○

歯石がついている場合は歯石を除去します

染め出していきます
歯に付着しているプラーク(歯垢)を染め出し、肉眼で確認していきます。

専門の機器や薬剤を用いて歯周病や虫歯の原因となるバイオフィルム(細菌)を徹底的にクリーニングしていきます。

表面をツルツルに磨くことでバイオフィルムがつきにくくなり、むし歯や歯周病の予防になります。

仕上げに虫歯予防のフッ素を塗布します。

 

 

デメリットをお伝えしますと、、、
・保険適応外となり自費診療¥5500となります。
・1時間ほどお時間をいただきます。
・まれに歯に痛みを感じることがあります。
少しでも痛みを感じる事がありましたら、遠慮なく担当の衛生士にお伝えください

 

 

私はクリーニング中寝てしまいそうになるくらいリラックスできました(^^)歯がツルツルになりスッキリするのでとてもおすすめのクリーニングです。

 

もうすぐ新年度になります。
PMTCをしてツルツルのきれいな歯で新しい年度を始めるのはいかがでしょうか?

 

ご予約、お問合せなどお気軽にお電話お待ちしております。

 

 


 

世田谷通りデンタルオフィス松陰神社前
〒154-0017
東京都世田谷区世田谷4-1-3
世田谷医療COMMUNITY4階
📞03-3706-6480

平日、土曜:9時半〜18半
日曜:9時半〜17時まで
火曜、祝日休診

土日も診療しております。
ホームページからは24時間ネット受付しておりますのでご活用ください。

こんにちは、歯科衛生士の山本です。

今回は見逃してはいけない小児期の口腔習癖についてです。

お子さんの歯並びと顎の発達に大きく影響するのは、口の中で舌が正しい位置にない「舌癖(ぜつへき)」も含めた、指しゃぶり、口呼吸、唇を吸う・噛むなどの「口腔悪習癖(こうくうあくしゅうへき)」です。

あなたのお子さまに、こんなしぐさや癖は見られませんか?

  • 指しゃぶりをしている 
  • 噛む力が弱い
  • 発音が悪い(サ行・タ行・ナ行・ラ行)
  • 舌の動きが悪い 
  • くちゃくちゃ音を立てて食べる
  • いつも口を開けて息をしている 
  • 唇に力がなく口が閉じない
  • 鼻の病気があり口で呼吸をしている(アレルギー性鼻炎・慢性鼻炎・蓄膿症)
  • 喉の奥に病気があり口で呼吸をしている(扁桃肥大・アデノイド)
  • 唇を噛む、唇を内側に吸い込んでいる
  • 爪を噛む 
  • 歯ぎしりをしている
  • 頬杖をつく、うつぶせで顔を横にして寝ている
  • 歯をぐっと噛みしめているように見える

すべて無意識に行っている口まわりの悪習癖であり、複数のしぐさ、癖が現れることもあります。

思い当たる例をクリックして、歯並びや顔貌を含めどんな影響があるかをチェックしてみてください。

矯正歯科治療はなぜ必要?

 

 

こんにちは!

今回は何故矯正歯科治療が必要なのかを

お話します(^ ^)

 

皆さんは奥歯を咬みしめたとき、前歯も横の歯もしっかり咬んでいますか?

ファスナーも歯車も、歯がしっかり咬み合って、はじめて持ち前の機能を発揮します。

同じように歯は

歯並びのきれいさだけではなく

すべての歯がきちんと咬み合い

あごの動きによく合って

食べ物を噛めなければなりません。

 

一見きれいな歯並びでも

上下の歯がきちんと咬み合っているとは限りません。
大切なのは、咬み合わせです

「歯並びをよくして、もっときれいになりたい」と、矯正歯科を訪れる人はたくさんいますが

「咬み合わせをよくしたい」という人は、

まだ少数派です。

 

しかし、「きれいな歯並び」とは”よく噛める、正しい咬み合わせ”であることがとても大事です(^ ^)

 

一度矯正治療に興味がある方はスタッフまでお声かけください!

知ってますか?オーラルフレイル

こんにちは。

歯科衛生士・ボイストレーナーの華山です。

さて、ここ数年で言われている「オーラルフレイル」。皆さんご存知ですか?

オーラルとは「口腔」フレイルとは「虚弱」という意味です。つまり、「歯や口の働きの衰え」で、老化のサインとも言われています。

歯と口の働きのことを「口腔機能」と呼びます。

①食べる(噛む、すり潰す、飲み込む、味わうなど)

②話す(発音する、会話する、歌う)

③感情表現(笑う、怒る、泣くなど)

④呼吸する

口腔機能が低下すると、栄養状態、筋力低下、社会性の低下など口腔以外の身体や心のフレイルにつながることになる場合があり、介護が必要になる場合もあるのです。

介護を必要としない毎日を長く過ごすためにも、オーラルフレイルの症状に出来るだけ早く気づき、予防や改善をしましょう!

当医院では、日常の予防体操や舌圧を測る舌圧計などありますので、分からないことがあれば、是非質問してくださいね!

 

 

 

入れ歯セミナー開催!!

入れ歯のセミナー開催しました!!

こんにちは。

世田谷通りデンタルオフィス松陰神社前、院長の壱岐聰一郎です。

先日、若手歯科医師に向けて行なっているZERO -ICHIという年間コースセミナーの特別講演として、今、日本で一番セミナーオファーで多いであろう松丸悠一先生に入れ歯のトラブルシューティングについてお話し頂きました!!

入れ歯のトラブルには

・入れ歯が取れやすい

・入れ歯が痛い

・違和感がある

などがあると思いますが、単純に入れ歯がゆるい、取れやすいと言っても原因は全て異なります。

つまり同じように入れ歯が取れやすいということを主訴にいらっしゃった患者さんでも解決法が異なるわけです。

ではどのように解決の糸口を見つけて行くのかというと、最初はとにかく患者さんのお話を良く聞くというのが大事なのです。

『外れやすい』という同じ主訴でも、普段は平気だけどご飯を食べる時に外れやすいのか、ご飯を食べるにしても特定の食べ物を食べた時だけ取れてしまうのか、普段からお話しているだけで取れてしまうのか、ある特定の動きをすると取れてしまうのか、

全て解決法が違うのです。

主訴に合わせて

・入れ歯の大きさを調整

・入れ歯の厚みを調整

・筋肉の走行に合わせて調整

・歯の配列位置を調整

などなど、確認する位置は変わってきます。

そして、入れ歯はやはり長期的に使っている方も多いのでその年齢、使用年数によっても解決する方法は変わります。

常に変化する口腔内の状況に合わせてベストの方法で合わせていく事がとても大事なのです。

もし、入れ歯が合わなくてお困りの方、より快適に入れ歯を使ってみたいという方は是非ご相談頂けると、その問題にあった解決法が見つかるかも知れません。

是非お問い合わせください。

コロナウイルスと口腔ケア

オミクロン株の感染者が増加しています。
みなさんがあたりまえにするようになった、うがい手洗いの他に「お口の中を健康に保つこと」も、感染予防にとても大事なことなのです。

歯磨きなどの口腔ケアは、インフルエンザへの感染リスクを下げることがわかってます。

また、歯周病を放置し重症化してしまうと、歯周ポケットという深い溝ができてしまい、プラークや舌苔のように細菌の温床ができてしまいます。歯周ポケット形成の原因となる歯周病原細菌は、さまざまな分解酵素を持ち、それを口腔内にまき散らし、ウイルス感染を進めてしまうことも分かっています。

しっかり歯が磨けていない、むし歯や歯周病が治っていない、といった状態を続けてしまい、口の中の衛生状態が悪化すると、口腔内の細菌の数が増えてしまいます。そうすると免疫力が低下したり、細菌による炎症を併発する結果ウイルス性肺炎が重症化する傾向があります。すでに喘息や肺炎にかかっている人は症状がさらに悪化しやすくなります。

新型コロナウイルス感染で重症化しやすいとされる、高齢者の方や、糖尿病などの基礎疾患をお持ちの方は、口の中の衛生状態に特に細心の注意が必要です。

 

外出自粛が叫ばれる状況の中、歯科医院にかかることを不安に思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、歯科医院は、感染制御のプロフェッショナルとして感染予防態勢を実施しておりますので安心して受診してください。

ZERO-ICHI 義歯DAY

こんにちは、歯科医師の折原です!

年も変わり、先日ZERO-ICHIのセミナーに参加してきました!

残すところあと3回となりましたが今回は松戸歯学部有床義歯補綴学講座にて研鑽をつまれた貞森先生に義歯についての講演がありました。

座学では審美的にも機能的にも使える入れ歯をつくるための講義がされ、それを踏まえ実習では受講生同士で口の中の型取りをお互い行うことでより一層理解が深まりました。

入れ歯が落ちてしまう、合わない、噛むといたい、など入れ歯に関する症状はたくさんありますがそれらには必ず理由があります。良い入れ歯をつくるにはまず良い型取りができないといけません。入れ歯を作る上でとても大事な工程を今回は深く学ばせていただきました。

次回はインプラントです!お楽しみに!

 

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。🎍🌅

新年は、15日の今日から通常通り診療しております。

仕事始めである今日は、松陰神社へ参拝と御祈祷を受けにスタッフ一同で行って参りました。

御祈祷では、本年も患者様の健康のサポートに貢献することができますよう、お祈りをいたしました。

 

昨年度はコロナ禍で大変な一年でした。

今年度は一刻も早い事態の収束を願っております。

当院では、2022年も感染対策の徹底をし、皆様にとってより良い医療を提供できますよう、誠心誠意努めてまいりますのでどうぞ宜しくお願いいたします。

世田谷通りデンタルオフィス松陰神社前