こんにちは!
助手の長井です♪
前のブログでは、新しく入った歯ブラシをご紹介しましたが、
お口のケア用品には、歯科医院専売品と市販のものがあります。
最近では、量販店などでも様々なケア用品が売られていますが
歯科医院でしか買えないものもあるのです!
今回は一部当院で扱っている歯科医院専売品をご紹介いたしますね♪
①アバガードリナメル

・プラークを吸着除去
・傷ついた歯の表面を修復
・初期むし歯を再石灰化
歯の表面にできた目に見えない細かい傷は、プラークやステインが付着する原因になります。アパガードリナメルに配合されたナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトは、傷ついた歯の表面を修復し、歯にミネラルを補給。プラークやステインをつきにくくし、むし歯を予防します。
②キシリトールガム

・キシリトール100%配合
・歯につきにくい
市販品と歯科専売の1番大きな違いは、”キシリトールの含有量”です!
歯科専売品のガムには、甘味料としてキシリトールが100%配合されており、キシリトール以外の甘味料は含まれていません。
一方でスーパーなどでよく見る市販品では〝キシリトール”と書いてある商品でもキシリトール以外の甘味料(ショ糖など)が含まれているため、キシリトールが何%かはっきり書かれていないものも多いです。他の甘味料が入っているとキシリトールの効果を十分に期待することができません。
*いつ食べればいいのか?
キシリトールを摂るタイミングはいつでも大丈夫です。が、オススメのタイミングは食後や食間後です!食後のお口の中に残った酸や糖分を唾液で流すために、歯磨きの前に噛むのが効果的です。
*1日にどれくらい食べればいいのか
1日に5〜10g摂取するのが良いとされています。歯科専売品のキシリトールガムには1粒あたり1.3gのキシリトールが含まれているので、4〜8粒を目安に食べると良いです。 一度に沢山食べるよりも、少量で何度かに分けて食べるのが効果的です。
*1回にどれくらいの時間噛むのがいいのか
味が無くなっても5〜15分噛み続けるのが良いです。 唾液の分泌を促進させるために、味が無くなっても噛み続けましょう!!
効果的に歯ブラシ+ケア用品を用いて、
いつまでも美しく健康な歯を保ちましょう!
また他の商品もご紹介致しますね♪
気になる商品ございましたら、受付までお声がけ下さい。