世田谷通りデンタルオフィスの壱岐です。
今回は妊娠中に起きやすい歯周病の原因についてです。妊娠初期におこるつわりにより、歯磨きをする回数が減る方も多く、その期間に磨き残しが増え歯肉炎の症状が出てきます。
その後、つわりが落ち着いた時にも汚れが蓄積していると、歯肉炎から歯周炎へと進行する場合があります。
次に、お口の中が酸性になりやすいという事が考えられます。お口の中が酸性に傾くと、虫歯になりやすくなることがわかっています。ご経験のある方もたくさんいらっしゃると思いますが、酸っぱい食べ物を食べたいなどの嗜好品の変化や、食べる回数が増えるなどといった食生活の変化でお口の中が酸性に傾きやすくなります。
そして、虫歯ができると、その周りには汚れがつきやすくなります。汚れが増えれば歯茎の炎症にもつながり、歯周病の原因になることがわかっています。
最後にホルモンバランスによるものが考えられます。妊娠中は女性ホルモン(エストロゲンやプロゲステロン)の分泌が活発になります。これらのホルモンは歯周病菌が繁殖しやすい状態をつくるため、ごく少量の汚れ(歯垢)や歯石でも、歯ぐきの炎症が起こりやすくなると言われています。
このように妊娠中は歯周病のリスクがグッと高くなってしまいます。
妊娠中は治療にもある程度制限がかかってしまうので、妊娠前にしっかりとした治療を終わらせておくこと、そして妊娠中は正しいケアと治療を行うことが大事です。
是非ご相談下さい!!