歯周病とタバコの密接な関係

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは!歯科衛生士の西垣です

今回はタバコと歯周病の関係についてお話しします。
タバコは「百害あって一利なし」といわれるほど、様々な病気の原因となっているのはご存知でしょうか?

タバコの煙には、ニコチンや発癌性物質などの有害な化学物質が2,000種類以上含まれています。

ある統計データによると、タバコを吸っている人が歯周病にかかる危険性は
1日10本以上喫煙すると5.4倍に、
10年以上吸っていると4.3倍に上昇し、重症化しやすくなるそうです、、!😱
しかも、一般にタバコを吸う人は、吸わない人に比べ2倍も多く歯を失っているという報告もあります。

タバコを吸うと、歯周組織の血流を悪くします。その結果、歯茎からの出血が少なくなるために、歯周病の発症、進行に気付くのが遅れてしまう場合があります。
こうして、ただでさえ気付かないうちに進行していってしまう歯周病が、タバコを吸うことで症状が分かりづらくなり、気付いたら手遅れになるケースが多々あります。

そしていざ歯周病治療を始めても、ニコチンは、組織を再生、治癒させる機能も低下させます。
従って歯周外科処置などを行った後に、タバコを吸い続けていれば、治癒が遅くなってしまうのです。

さらに、費用面でも大きな負担があります。
1日タバコ1箱、を12週間吸う場合の費用はなんと、約4万5千円もかかるそうです。
身体にもお財布にも良くないのです、、。

タバコをやめない限り、歯周病は治らない!
とさえ言われていますので、歯周病を完治させ、再発を防ぎたい場合は、タバコをやめる事が近道になる事は間違いありません。
減らすではなく、断つ!ことが大切です。

歯周病の早期発見、予防のためにも是非定期検診にいらしてください😊

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。