入れ歯について
入れ歯には保険が適用されるものと、保険外になるものがあります。
それぞれのメリット・デメリットを把握して、ご自身の歯にいちばん合う入れ歯を選んでいきましょう。
保険適用の入れ歯のメリット/デメリット
保険が適用される入れ歯のメリットとしては、まず費用の負担を抑えられることがあげられます。
デメリットとしては、素材がすべてプラスチック(レジン)となるため、臭いや汚れが吸着しやすかったり、長期間の使用で変色やすり減りが起こったりします。
また、一定の厚みが必要となるため、患者さんによっては違和感を感じられるかもしれません。
また、保険で使っている素材だと、作る際にどうしても歪みができてしまいフィット感が落ちてしまうことがあります。
保険適用「外」の入れ歯のメリット/デメリット
保険が適用されない入れ歯のメリットとしては、より素材や構造などを工夫し、患者さんのご要望に近づけることができるところです。
デメリットとしては自費治療になることがあげられます。
保険適用外の入れ歯については、別途掲載していますので、参考にしてください。
また、症例によっては適応外になる場合もありますので、一度ご相談ください。
入れ歯のお手入れ方法
1.食事の後は入れ歯を外して洗いましょう
食事の後は入れ歯専用歯ブラシで汚れを落としてください。
この時歯磨き粉はつけないようにしてください。
歯磨き粉に入っている研磨剤で入れ歯が傷つき、汚れがつきやすくなってしまいます。
2.寝る時は外してお水につけておくようにしましょう
入れ歯は乾燥に弱い材料でできているので、ひび割れの原因になります。
また、小さい入れ歯は寝ている間に飲み込んでしまう危険性もあります。
3.部分入れ歯用洗浄剤を毎日使いましょう
部分入れ歯は汚れが付きやすく、カビてしまうことがあります。
毎日洗浄剤できれいにしましょう。また、総入れ歯用を使うと金属のバネが黒くなってしまうことがあります。
4.入れ歯が割れてしまったとき
入れ歯が割れた時、自分で接着剤で直さないようにしてください。
ずれたままつけてしまうと元に戻せなくなることがあります。当院にて対応いたしますので持ってきてください。
5.入れ歯が緩くなったとき
部分入れ歯を使っていると、だんだん緩くなってきます。
自分で安定剤をつけるのではなく、当医院でばねを締めますので、ご来院ください。