メニューを開く

メニュー

診療科目

診療スケジュール

keyboard_arrow_rightgoogle map


新型コロナウイルス対策についてのお知らせ


診療科目

診療科目

keyboard_arrow_right診療科目から探す

keyboard_arrow_right症状から探す

虫歯

keyboard_arrow_right当院の虫歯治療について

keyboard_arrow_right歯を削らない大切さ

keyboard_arrow_right虫歯の進行について

keyboard_arrow_right虫歯治療フローチャート

keyboard_arrow_right神経をとらない治療
(パルプキャッピング「MTAセメント」による神経保護)

歯周病

keyboard_arrow_right歯周病について

keyboard_arrow_right歯周病チェックリスト

keyboard_arrow_right歯周病になる原因

keyboard_arrow_right歯周病治療の流れ

keyboard_arrow_right歯周病の進行過程

keyboard_arrow_rightサリバテストについて

予防

keyboard_arrow_right予防とは?

keyboard_arrow_right予防の重要性

keyboard_arrow_rightメインテナンスについて

keyboard_arrow_rightメインテナンスの流れ

keyboard_arrow_rightPMTCについて

インプラント

keyboard_arrow_rightインプラントとは?

keyboard_arrow_right当院のインプラント治療の特徴

keyboard_arrow_right静脈内鎮静法について

keyboard_arrow_rightトップダウントリートメントとは?

keyboard_arrow_rightインプラント治療の流れ

keyboard_arrow_right治療後のメインテナンスについて

矯正・子供の矯正

keyboard_arrow_right大人の矯正治療

keyboard_arrow_right子どもの矯正治療

keyboard_arrow_right歯並びが悪いと起こること

keyboard_arrow_right治療方法の例

keyboard_arrow_right矯正の種類

keyboard_arrow_right矯正歯科医のご紹介

入れ歯

keyboard_arrow_right入れ歯について

keyboard_arrow_right部分入れ歯の種類と作り方

keyboard_arrow_right総入れ歯の種類と作り方

keyboard_arrow_right入れ歯のお手入れ方法

審美歯科・ホワイトニング

keyboard_arrow_right「審美歯科」とは?

keyboard_arrow_right当院の審美歯科治療へのこだわり

keyboard_arrow_rightホワイトニングとは?

keyboard_arrow_rightクリニックで行うホワイトニング

keyboard_arrow_right家で行うホワイトニング

keyboard_arrow_rightノンプレップベニア・ラミネートベニア
(歯の表面にセラミックを貼る治療)

keyboard_arrow_rightセラミックインレー・セラミッククラウン
(セラミック製の白い詰め物・かぶせ物)

小児歯科

keyboard_arrow_rightお子さまの歯の治療について

keyboard_arrow_rightマイナス1才からの虫歯予防
(妊娠中の口腔ケアの重要性について)

keyboard_arrow_right当院の小児治療の流れ

顎関節症・噛み合わせ

keyboard_arrow_right顎関節症とは?

keyboard_arrow_right顎関節症の原因

keyboard_arrow_right顎関節症の症状

keyboard_arrow_right噛み合わせの治療

keyboard_arrow_right噛み合わせが悪くなる原因

keyboard_arrow_right噛み合わせの治療をしないとどうなる?
(歯の疾患と全身の健康について)

keyboard_arrow_right噛み合わせチェックリスト

keyboard_arrow_right噛み合わせの検査について

keyboard_arrow_right噛み合わせ治療の流れ

詰め物・かぶせ物

keyboard_arrow_right詰め物・かぶせ物について

keyboard_arrow_right詰め物の種類と特徴

keyboard_arrow_rightかぶせ物の種類と特徴

口臭外来

keyboard_arrow_rightお口の臭いが気になる方へ

keyboard_arrow_right口臭の原因と種類

スポーツ歯科

keyboard_arrow_rightスポーツ歯科とは?

keyboard_arrow_rightマウスガードのメリット

keyboard_arrow_rightマウスガードの効果と主なスポーツ

keyboard_arrow_rightマウスガード製作の流れ

当院について

初診の方へ

医院情報

世田谷通りデンタルオフィス
松陰神社前

〒154-0017
東京都世田谷区世田谷4-1-3
世田谷医療COMMUNITY4階

call 03-3706-6480

mail ご予約・お問合せフォーム
webでは24時間受付中!

東急世田谷線「松陰神社前駅」徒歩2分 世田谷通り沿い
keyboard_arrow_rightgoogle map

駐車場・駐輪場完備

戻る

施設基準



世田谷通りデンタルオフィスの受付の風景

施設基準届出項目

歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

歯科外来診療医療安全対策加算1

当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時においては他の医療機関と連携するとともに、医療安全に係る十分な体制を整備しています。

連携先医療機関名

東京歯科大学水道橋病院
03-5275-1932
03-3262-3421(代表)

歯科外来診療感染対策加算1

当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。

小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算

歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(口腔機能等の管理を含むもの)、高齢者・小児の心身の特性及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。

歯科訪問診療料の注15に規定する基準

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

手術用顕微鏡加算

複雑な根管治療及び根管内の異物除去を行う際には、手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。

口腔粘膜処置

再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。

う蝕歯無痛的窩洞形成加算

レーザー照射によりう蝕の除去時の振動や音、痛みを少なくして治療できます。

歯科技工士連携加算1・2

患者さんの補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。
また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施いたします。

光学印象

患者さんのCAD/CAMインレーの製作に際し、デジタル印象採得装置を活用して、歯型取りを実施しています。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

歯周組織再生誘導手術

重度の歯周病により歯槽骨が吸収した部位に対して、特殊な保護膜を使用して歯槽骨の再生を促進する手術を行っています。

手術時歯根面レーザー応用加算

歯の歯根面の歯石除去を行うことが可能なレーザー機器を用いて治療を行っています。

歯根端切除手術の注3

手術用顕微鏡を用いた治療に係る専門の知識及び3年以上の経験を有する歯科医師が1名以上配置されており、手術用顕微鏡が設置されています。歯科用3次元エックス線断層撮影装置を用いて得られた画像診断の結果を踏まえ、手術用顕微鏡を用いて歯根端切除手術を行う体制を整えています。

レーザー機器加算

口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能なものとして保険適用されている機器を使用した手術を行っています。

クラウン・ブリッジ維持管理料

装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

  

診療科目

診療科目

keyboard_arrow_right科目から探す

keyboard_arrow_right症状から探す

虫歯

keyboard_arrow_right当院の虫歯治療について

keyboard_arrow_right歯を削らない大切さ

keyboard_arrow_right虫歯の進行について

keyboard_arrow_right虫歯治療フローチャート

keyboard_arrow_right神経をとらない治療
(パルプキャッピング「MTAセメント」による神経保護)

歯周病

keyboard_arrow_right歯周病について

keyboard_arrow_right歯周病チェックリスト

keyboard_arrow_right歯周病になる原因

keyboard_arrow_right歯周病の進行過程

keyboard_arrow_right歯周病治療の流れ

keyboard_arrow_rightサリバテストについて

予防

keyboard_arrow_right予防歯科とは?

keyboard_arrow_right予防の重要性

メインテナンス

keyboard_arrow_rightメインテナンスについて

keyboard_arrow_rightメインテナンスの流れ

インプラント

keyboard_arrow_rightインプラントとは?

keyboard_arrow_right当院のインプラント治療の特徴

keyboard_arrow_right静脈内鎮静法について

keyboard_arrow_rightトップダウントリートメントとは?

keyboard_arrow_rightインプラント治療の流れ

keyboard_arrow_right治療後のメインテナンスについて

矯正・子供の矯正

keyboard_arrow_right矯正治療について

keyboard_arrow_right大人の矯正治療

keyboard_arrow_right子供の矯正治療

keyboard_arrow_right歯並びが悪いと起こること

入れ歯

keyboard_arrow_right入れ歯について

keyboard_arrow_right部分入れ歯の種類と作り方

keyboard_arrow_right総入れ歯の種類と作り方

keyboard_arrow_right入れ歯のお手入れ方法

審美歯科・ホワイトニング

keyboard_arrow_right主な審美歯科治療

keyboard_arrow_right「審美歯科」とは?

keyboard_arrow_right当院の審美歯科治療へのこだわり

keyboard_arrow_rightホワイトニングとは?

keyboard_arrow_rightクリニックで行うホワイトニング

keyboard_arrow_right家で行うホワイトニング

keyboard_arrow_rightノンプレップベニア・ラミネートベニア
(歯の表面にセラミックを貼る治療)

keyboard_arrow_rightセラミックインレー・セラミッククラウン
(セラミック製の白い詰め物・かぶせ物)

小児歯科

keyboard_arrow_rightお子さまの歯の治療について

keyboard_arrow_rightマイナス1才からの虫歯予防
(妊娠中の口腔ケアの重要性について)

keyboard_arrow_right当院の小児治療の流れ

顎関節症・噛み合わせ

keyboard_arrow_right顎関節症とは?

keyboard_arrow_right顎関節症の原因

keyboard_arrow_right顎関節症の症状

keyboard_arrow_right噛み合わせの治療

keyboard_arrow_right噛み合わせが悪くなる原因

keyboard_arrow_right噛み合わせの治療をしないとどうなる?(歯の疾患と全身の健康について)

keyboard_arrow_right噛み合わせチェックリスト

keyboard_arrow_right噛み合わせの検査について

keyboard_arrow_right噛み合わせ治療の流れ

詰め物・かぶせ物

keyboard_arrow_right詰め物・かぶせ物について

keyboard_arrow_right詰め物の種類と特徴

keyboard_arrow_rightかぶせ物の種類と特徴

口臭外来

keyboard_arrow_rightお口の臭いが気になる方へ

keyboard_arrow_right口臭の原因と種類

スポーツ歯科

keyboard_arrow_rightスポーツ歯科とは?

keyboard_arrow_rightマウスガードのメリット

keyboard_arrow_rightマウスガードの効果と主なスポーツ

keyboard_arrow_rightマウスガード製作の流れ

当院について

初診の方へ

医院情報

求人情報

求人情報

お気軽にお問い合わせください。
WEBからは24時間いつでもOK!

医院風景