サリバテストについて
サリバテスト(唾液検査)は「虫歯になる根本的な原因」を突き止め、どの程度虫歯が発生するリスクがあるかを確認するための検査です。
この検査で現状を把握し、管理する事で虫歯を発生させず、今後の治療を必要としないお口づくりの対策を立てます。
サリバテストでわかること
・虫歯菌の数
・あなたの食事の習慣
・あなたの歯を守る力
原因が違えば、予防法も違います。
サリバテストによって自分の虫歯のなりやすさを調べ、自分だけの虫歯予防法に取り組みましょう。
サリバテスト検査
唾液の中和力
サリバテストにおいて、検査用紙が5分間に何色になっているか調べると、食後の歯が溶けやすい環境からどれくらい早く通常の状態に戻るのかがわかります。
唾液の大きな特徴の一つは、酸やアルカリの両方を中性に戻そうとする働きです。
食事や間食のあとは、プラークが歯の鏡面を脱灰して歯の表面を溶かしはじめます。
中性に戻す能力が高い(緩衝能が高い)と溶けている時間が短くて済み、歯を再石灰化する時間が長く取れると考えられます。
ミュータンス菌量
ネバネバの歯垢を作ってむし歯のきっかけを作る細菌で、一番有名な虫歯菌です。
歯に付着するプラークの原因となったり、酸を産生して歯を溶かしたりします。
生まれたばかりの赤ちゃんにはいないため、検査では感染の有無を確認したりもできます。
菌数が多ければ当然虫歯のリスクは高い状態と考えられます。
ラクトバチラス菌量(乳酸桿菌量)
虫歯を進行させる菌です。
噛み合わせの溝や、詰物の隙間、むし歯の穴にたくさんいる細菌です。砂糖を与えると強い酸を作ります。
すべての結果を元に、チャート表を作成し、実行しやすい虫歯予防法をご提案します。
サリバテストの費用
唾液検査(サリバテスト)は、口の中の多くの情報が得られる素晴らしい検査なのですが、保険が適用となりません。
日本の保険制度では、病気にならないと保険が適用にならないのです。
日本の歯科医療が、予防中心ではなく治療中心となっているのは、この保険制度の問題も大きく関係していると言えるでしょう。
しかし、虫歯や歯周病になったら、痛い思いをするうえに、治療費もかかります。
多くの歯を失った場合には、入れ歯になってしまうことだってあります。
「自分は大丈夫」と思っている人が多いのですが、80歳になる頃には2人に1人が総入れ歯になっているのが実状ですし、虫歯や歯周病になった方が、費用が高くなります。
検査以外に行う治療は、保険で受けられるケースがほとんどです。
「予防歯科は費用が高い」というイメージを持っている人もいるようですが、実際のところはそうではありません。
費用面も含め、一度ご相談ください。
安心して予防歯科治療を受けていただけることをお約束いたします。