詰め物・かぶせ物について
navigate_next 詰め物(インレー)は、軽度の虫歯の治療に使われます。
虫歯が小さい場合にはその虫歯の部分のみを削り取り、削った箇所に詰め物を入れます。
navigate_next かぶせ物(クラウン)は、大きい虫歯や、根っこの治療などで歯にかぶせる人工の歯のことです。大きく分けて、歯全体を覆う物と、一部を覆う物があります。
詰め物の種類と特徴
コンポジットレジン
少しだけ歯が欠けた場合や、小さな虫歯を削った後に、コンポジットレジンという
歯科用の白いプラスチックを詰める治療法です。
充填する箇所が小さい場合に使用されます。
メリット |
---|
・見た目が良い |
・治療期間が短い |
・金属を使用しないので、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーが起こらない |
・保険が適用されるので安価 |
デメリット |
---|
・悪くなってくることがある |
・強度が強くないので、奥歯の強く噛んでいるところなど、かみ合わせが強い方は、欠けたり割れたりすることがある |
・欠けたり割れたりした場合、二次的な虫歯になりやすい |
メタルインレー
銀色の金属の詰め物です。「金銀パラジウム合金」と「ニッケルクロム合金」の2種類が、
詰め物に使用できる保険適応の金属として指定されています。
メリット |
---|
・金属なので強度が強く、強い力がかかる部位にも使用できる |
・保険が適用されるので安価 |
デメリット |
---|
・見た目があまりよくない |
・金属アレルギーを引き起こすことがある |
・詰め物の下で虫歯になりやすい |
ゴールドインレー(18K使用)
金合金はしなやかで歯との適合性がよく、天然の歯に近い強度のため、かみ合う歯を痛めません。
歯茎との境目も黒くなりにくく、金属アレルギーのリスクも低いといったメリットがあります。
メリット |
---|
・強度が強く、強い力のかかる部位にも使用できる |
・適合性があり、二次虫歯になりにくい |
・金属アレルギーになりにくい |
デメリット |
---|
・見た目があまりよくない |
・金属アレルギーの可能性がゼロではない |
・保険外治療になる |
セラミックインレー
セラミック(陶材)でできた審美性の高い詰め物です。ほとんど変色しないので、長年使用できます。
接着力や耐久性に優れているので、むし歯になるリスクを軽減できます。
メリット |
---|
・最も見た目がよく、透明感があり、ほとんど変色しない |
・汚れ(プラーク)がつきにくい |
・金属アレルギーを引き起こすことがない |
デメリット |
---|
・歯を削る量が金属と比べると多い |
・かみ合わせの強い部分に使用すると、割れることがある |
・保険外治療になる |
ハイブリッドセラミックインレー
セラミック(陶材)の粒子と、レジン(プラスチック)を混ぜてつくられた白い詰め物です。
セラミックインレーよりもやわらかく、周囲の歯に負担をあまりかけません。
メリット |
---|
・見た目がよい |
・変色しない |
・比較的やわらかいので、周囲の歯にかける負担が少ない |
・金属アレルギーを引き起こすことがない |
デメリット |
---|
・経年的に変色する |
・比較的やわらかいため、すり減りやすい(メリットでもある) |
・保険外治療になる |
かぶせ物の種類と特徴
メタルクラウン(銀歯)
クラウン全体が金属でできている、一般的に「銀歯」と呼ばれるものです。
「金銀パラジウム合金」と「ニッケルクロム合金」の2種類が、
詰め物に使用できる保険適応の金属として指定されています。
メリット |
---|
・金属なので強度が強く、強い力がかかる部位にも使用できる |
・保険が適用されるので安価 |
デメリット |
---|
・見た目があまりよくない |
・金属アレルギーを引き起こすことがある |
・詰め物の下で虫歯になりやすい |
ゴールドクラウン(金歯。18K使用)
金合金で作られた、一般的に「金歯」と呼ばれるものです。
金合金はしなやかで歯との適合性が良く、天然の歯に近い強度なので、かみ合う歯をいためません。
歯茎との境目も黒くなりにくく、金属アレルギーのリスクが低いメリットがあります。
メリット |
---|
・強度が強く、強い力のかかる部位にも使用できる |
・適合性があり、二次虫歯になりにくい |
・金属アレルギーになりにくい |
デメリット |
---|
・見た目があまりよくない |
・金属アレルギーの可能性がゼロではない |
・保険外治療になる |
ジルコニアセラミッククラウン
ジルコニア(人工ダイヤ)素材を使用しています。
強度としなやかさ、美しさを兼ね備えた、セラミックの中のセラミックとも言える歯科材料で、
審美性の高い仕上がりが期待できます。
ほとんど変色しないので、長年使用できます。
メタルフリーのため、金属アレルギーの心配もありません。
メリット |
---|
・透明感に優れ、本物の歯のように美しく仕上がる |
・金属より軽い |
・変色や劣化を起こさない |
・金属を使用しないので、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーが起こる可能性がない |
デメリット |
---|
・作製に少し時間がかかる |
・保険外治療になる |
オールセラミッククラウン
審美性の高い仕上がりが期待できます。
ほとんど変色しないので、長年使用できます。
接着力や耐久性に優れているので、虫歯になるリスクを軽減でき、メタルフリーのため、
金属アレルギーの心配がありません。
メリット |
---|
・非常に見た目が良く、ほとんど変色しない |
・汚れ(プラーク)がつきにくい |
・金属を使用しないので、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーが起こる可能性がない |
デメリット |
---|
・かみ合わせの強い部分に使用すると、割れることがある |
・歯を削る量が比較的多い |
・天然の歯より硬いため、周囲の歯やかみ合う歯を痛めることがある |
・保険外治療になる |
ハイブリッドセラミッククラウン
セラミック(陶材)と歯科用のプラスチックが混ざった素材です。
保険のプラスチックよりは強度があり、セラミックよりはやわらかいといった
「硬さと粘り気」を兼ね備えているため、かみ合わせる反対の歯がすり減りにくいのが特徴。
自費診療の歯科材料の中では、見た目よく、かつ費用を抑えて治すことができます。
メリット |
---|
・見た目が良く、ほとんど変色しない |
・かみ合わせる歯がすり減りにくい |
・金属を使用しないので、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーが起こる可能性がない |
デメリット |
---|
・長い期間使用していると変色することがある |
・割れにくいように厚く作るために、歯を削る量が多くなる |
・保険外治療になる |
メタルボンドクラウン
審美性の高い仕上がりが期待でき、ほとんど変色しないので、長年使用できます。
内面は合金(金・銀・銅・プラチナ等)、表面はセラミック素材の2層構造でできています。
メリット |
---|
・見た目が良く、ほとんど変色しない |
・中身が金属なので強度が強く、ほとんどの部位に使用できる。かみ合わせの力が強い方でも使用できる |
デメリット |
---|
・色調はオールセラミッククラウンに劣る |
・裏側から見ると金属が見える |
・長期間使っていると、内面の合金が歯茎を変色させてしまう |
・保険外の治療なので、値段が高い |