歯磨き後のうがいは何回?

こんにちは。

歯科衛生士の大沢です。

みなさんは、歯磨きの後のうがいをどのくらいしていますか?

むし歯はいわゆるむし歯菌が糖を食べて酸を作り、これが歯の成分であるハイドロキシアパタイトを溶かすことにより起こります。これを「脱灰」といいます。

初期のむし歯では、脱灰したハイドロキシアパタイトが歯に戻る「再石灰化」と呼ばれる現象が起こります。

再石灰化時にフッ化物がお口の中にあることが重要となります。

そのため、むし歯予防にはフッ素が入った歯磨剤が適しています。

しかし!歯みがきの後に何回もうがいをすると歯磨剤に含まれるフッ化物が流れて薄くなってしまうのです。

歯磨き後に汚れを吐き出した後の仕上げのうがいは、ごく少量の水で1回だけにして、しばらく飲食しないことにより再石灰化効果が高まると言われています。

現在、国内で販売される歯磨き剤の多くは身体に安全な濃度ですので安心して使用できます。

当院で販売している歯磨剤ももちろん安心して使用できますので、ご自身に合った歯磨剤を知りたいという方はいつでもお気軽にご相談ください。

 

ご飯を飲み込むメカニズム その1

こんにちは。

歯科衛生士の華山です。

前回は「誤嚥性肺炎」についてのお話を書きました。

今日は「ご飯を飲み込む(摂食嚥下せっしょくえんげ)」メカニズムについてです。

食べ物を「見て」から「噛み」「飲み込む」の一連の流れを摂食嚥下(せっしょくえんげ)といいます。

液体や食品を指示に合わせて嚥下(えんげ、飲み込むこと)したり咀嚼(そしゃく、噛むこと)の後に意識して嚥下する「摂食嚥下の過程」を5期に分けて考えます。

①先行期

②準備期

③口腔期

④咽頭期

⑤食道期

今回は①の先行期(認知期)についてお話しします。

①先行期

食べ物をみて、硬さ・味・温度・におい・口へ運ぶ量や速さ・噛む力、さらに手で触った時の触覚、食器の音などを認識し、摂食行為という自分の過去の経験や記憶と結びつけます。食感を感じ、唾液の分泌、消化器の運動などにつながる大切な段階です。

先行期に問題が生じると、食物を食物として認識出来ず食動作が始まらない、疾患により嗅覚が障害されて食欲と結びつかない、自分の適切な食事ペースが分からずどんどん口に食物を詰め込んでしまうなどの様子が見られます。

さて、お気づきの方もいらっしゃったかもしれませんが、「過去の体験や記憶と結びつけて」摂食行為が行われるのです。では、それはいつなのでしょうか?

生後12ヶ月から15ヶ月頃に「自食準備期」「手づかみ食べ獲得期」という時期があります。

「自食準備期」とは

「自食」とは自らの手を使って食物を口に運び、その食物を口唇や前歯で摂りこむことです。この時期はおもちゃを口の中に入れたり、食物に手を伸ばしたりと自発的な行動が多くなり、物を口に運ぶ事を学習していきます。

「手掴み食べ獲得期」とは

「手掴み食べ」は、食物を手で掴み、口に運び口唇、舌、顎の動きと連動させて行うことです。この時期になると、始めは手のひらで食べ物を押し込んだり、指が口に入ってしまうような動作が見られます。また「口が迎えに行く」「こぼす」「横を向いて摂りこむ」などの動作も見られます。

だんだんと上手になるに従い、顔は正面を向き手指により口の中央部に食物を運ぶことが出来るようになり、手で押し込むのではなく前歯で噛み切るようになります。こうして一口の量を調整できるように目と手と口の協調運動を学習すると同時に、前歯が受ける感覚から、食物の硬さを感知して硬さに応じた口の動きを引き出せるようになります。

このように私たちは歯が生えて自分で食べようとする時期を迎え、初めて自分で食べる事を学習しているわけです。普段何気なく食事をしていますが、学習の賜物だったんですね!子供の頃からいろんなものを食べ、体験する事は、生涯食事をしていく中で大切な役割を果たしていると言えます。

 

次回は摂食嚥下2「準備期」についてお話しします。

はじめまして臼杵です

はじめましてこんにちは!!4月から入社しました、歯科医師の臼杵源一郎です。

私は福岡県久留米市田主丸町出身で、大学入学まで福岡ですごしました。

福岡と言えば、皆様は何を連想されますか?

明太子、福岡ソフトバンクホークス、武田鉄矢でしょうか。

福岡の中でも久留米市と言えば、とんこつラーメン発祥の地です。

もちろん私もとんこつラーメンを食べて育ちました。

皆さまも一度は食べたことがあるのではないでしょうか。

小さい頃から食べていた味、おふくろの味、そういった味はいつまでたっても忘れませんし、安心しますよね。

私も歯科治療を通じて皆様にそういった安心を提供できたらと思っています。

これからブログを通じて歯科に関わる色々な情報を提供できたらと思っています。

みなさんのお口の中のお悩みにベストでお応えします。

フッ素ジェル

こんにちは!歯科衛生士の伊藤です!

最近、家で使えるフッ素はないのですか?という質問を患者さんから受けました。

歯科医院で塗布するフッ化物は高濃度のものなのでそれと同じものを自宅で使う事は出来ませんが、

それよりも濃度が低いもので普段の歯磨きの後に自宅で使えるフッ素ジェルというものがあります(^ν^)

お子様向けにぶどう味バナナ味と甘いタイプのもの大人の方向けのミント味のものと年齢層に分けて使用することができます。

私もミント味のものを使用しています(^ν^)

フッ素を上手に取り入れることで歯を強くして虫歯になりにくい環境をつくることができます!

当院でも販売しているので気になる方は是非試してみてください。

 

沖縄旅行にて気づき☆

こんにちは☆
受付の小林です。

先日、夏休みを頂きまして沖縄へ旅行に行きました!!
最近、患者さんにも黒く焼けたねっと言われることが多くなりました笑

気づいて頂けて嬉しいです笑

ところで旅行といえば、記念写真を撮ると思いますが、そんな時に歯に食べ物が詰まってたりしたら気になって上手に笑えないですよね。

詰まってる感覚がなくても鏡をみると意外と詰まってる事もあります。
そんな時に、ポケットサイズのフロスを持って置くと良いことに気づきました!

女性として爪楊枝は使いたくないですよね、やり方によっては歯茎を傷つけてしまう可能性も…泣
絶対歯は綺麗な方がいいですよね!!

是非今日から、かばんの中にフロスを入れてみてください(^ω^)

 

お盆休みも診療します!

こんにちは!

世田谷通りデンタルオフィス松陰神社前 受付の成田です(^^)

今日はせたがやふるさと区民祭りに行ってきました!

診療後だったので少しの時間でしたが、ビールと唐揚げを食べて満喫できました!笑

よくご質問いただくのですが、今年はお盆休みも医院は休まず診療しております!

普段通り治療に加えて応急処置などお困りのことがありましたらいつでも御連絡ください。

※担当の先生や衛生士のお休みがありますので、電話や受付でご相談させていたまきます。

はじめまして!

はじめまして!

 

この度7月からアルバイトとして入りました、山下です。

福岡出身で、都内大学在学の4年生です!大学では日本舞踊と声楽を専攻しております(*¨*)

 

皆様とは受付でお話する機会があると思います!

まだまだ不慣れではありますが、不安を抱えてご来院される患者様の不安を少しでも取り除くお手伝いができたらと思っております♪

 

これから宜しく御願いいたします。

子供の歯科治療について

こんにちは。小児歯科の嶋田です。

今回は、子供の歯科治療についてお話しします。虫歯ができた場合、理解力のついた3歳を目安に行います。それ、以前に虫歯が出来た場合は、フッ素塗布を行ったり、進行止めの薬を塗ったりしながら、数ヶ月おきに虫歯が進んでいないかチェックしていきます。

3歳でも、すぐに治療が出来る子もいれば出来ない子もいるので、その子の成長に合わせて対応していきます。どんな子でも急に処置を行うとビックリしてしまうので、まずは練習をしていきます。練習もその子の成長に合わせて内容を変えていきます。

どんな子でもその日はとても頑張ったので、家で良く褒めてあげて下さい。子供も褒められると次の回に向けてやる気が出てくるはずなので、良く褒めてあげることもとても大切です。

 


      

新☆ユニフォーム

こんにちは。

歯科衛生士の河野です。

毎日暑い日が続きますね。

お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが(^^)

この度クリニックのユニフォームが変わりました!

夏服ですか?とお声がけいただいたのですがそうではなく、、心機一転、新しいユニフォームです。

先生と歯科衛生士、受付とカラーが違いますので以前より、より華やかな雰囲気になりました!

クリニックのロゴも入り、院長こだわりのユニフォームとなりました。


更にチーム一丸となって頑張りますのでよろしくお願い致します!

精密歯科治療

こんにちは。
歯内治療を主に担当しております歯科医師の騎馬です。

当院では、マイクロスコープ(顕微鏡)を使用した精密歯科治療を提供させていただいております。
とてもシンプルですが、「見える」ということは全く世界が変わります。
特に根の治療は、肉眼ですと物理的に盲目的にしか治療できませんので、「見える」というだけで、安全度も、治療の精度も激変します。

体感的に分かってもらうために下の写真を見てみてください。

写真ですので、デバイスにより大きさは変わりますが、一番上の写真の10倍が一番下の写真になります。実際作業するときは、15倍~25倍で作業しますので、できることがかなり増えます。精密歯科治療でしか治せない歯もあります。もちろん、歯の予後もかなり違います。

精密歯科治療に興味のある方は、どうぞお気楽にご相談ください。