歯ブラシだけでは防げない!歯周病

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

おはようございます。

世田谷通りデンタルオフィス松陰神社前の壱岐です。今日は歯周病について。

当院に来て頂く歯周病患者さんの中でたまに聞くのが「ちゃんと3ヶ月〜半年に一回は歯医者さんに通っていたのに」というセリフです。

これは不思議ですよね?ちゃんと歯医者さんに通っていたのに歯周病が進行してしまっているんです。これには大きく分けて2つの理由があります。

1、一旦は良くなったけれどもその後のメインテナンスがうまくいかなかった場合

2、そもそも歯周病の治療がしっかり行われていない場合

まず、1の場合ですが、しっかりと歯周病治療が行われていたのにまた悪くなってしまうことがあります。それは何故かというと歯周病が一度進んでしまった部位というのはとても再発しやすいからです。一回歯周病が進んでしまった部位の歯茎は炎症に弱く、健康な歯茎に比べてとてもプラーク(歯垢)への抵抗性が落ちてしまっています。なのでしっかりとしたこまめなメインテナンスが必要ですし、ご自身でのブラッシングも健全な歯周組織に比べてかなり難しいです。

◯ブラッシングもしづらい

◯プラークにも弱い

この2つの理由により再発しやすいのです。なのでしっかりとした歯周病治療の後は綿密なブラッシング指導、短いスパンでのメインテナンスが必要になります。

次に2のそもそも歯周病治療がしっかりとされていないという事実です。皆さんは歯医者に行って「クリーニング」が1、2回で終わるものだとは思っていませんか!?それは歯周病が全くなく、定期的にしっかりメインテナンスを行なっている方の場合のみです。歯周病がある程度進行してしまっている方の場合は日本の保険のシステム通りに進んでいこうとすると最低9回は通院が必要ですし、重度の方はさらに通院が必要になる場合も多いです。

皆さんが普段行なっている1、2回で終わっているクリーニングというのは歯茎の上の歯石(細菌の塊)を取っているにすぎません。もちろんこれでもある程度改善はしますが、歯周病の治癒には程遠い状態です。一番大事なのは歯茎の中の方に住み着いている細菌たちを、取り除く事が重要なのです。ここには歯茎の上にいる細菌より毒性の強いたちの悪い細菌がたくさんいます。この細菌を取らないと絶対に歯周病は治りません。

なので、ちゃんとした治療を行う場合は

検査   →

歯茎の上の歯石の除去   →

検査   →

歯茎の中の歯石の除去   →

検査

という流れになります。

そしてこの歯茎の中の歯石は頑固にこびりついてるので歯ブラシでは取れませんし、クリニックで専用の道具を使っても例えば1時間で全てを取り除くのは不可能ですし、日本の保険のシステムでは認められていません。なので多くは6ブロックに分けて除去します。そうすると回数がどうしてもかかってしまいます。 この事は歯科医院でもほとんど説明がされていなかったり、実際そこまでの治療を行なっているクリニックも少ないのが現状です。重度歯周病の方の場合は手術を行なっていく場合もありますが一般開業医でこのオペまでやるクリニックは2パーセントくらいと言われています。100件歯科医院を見ても2件だけなんです。

さらに、歯周病は他の虫歯とかのお口の中で起きる疾患と異なり慢性的な疾患なので治療にも時間がかかります。例えば糖尿病の治療の為に何回も病院に通いますし、その後の安定のためにも通い続けますよね?それと、同じです。

これが歯周病がちゃんと歯医者に通っていても進行してしまう原因です。今CMなどで歯周病の事をやっていますが最後に必ず歯科医院に行きましょうと言っていると思います。歯ブラシだけでは治らないからなんです。

歯周病は痛みなく進行し、気づいた時には進んでしまっている事がありますし、治療→メインテナンスも長期的に必要な病気です。

歯周病の時に出やすい症状については次回のブログで書きます!是非チェックして当てはまる内容がある方は検診を受けてみて下さい!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。